

山切修二初の講演会と、
過去にやってきた全バンドのライブで贈る
一度限りのスペシャルイベント。
【第一部:山切修二 講演会「表も裏も舞台」】
※上京後の様々な活動を経て、音楽家のみならず経営者・演出家となった変遷と学びを語ります。
【第二部:ライブ(全6組)】
※ゲストライブと、山切が上京後にやってきた全音楽形態のライブを順に行います。
※現在はGoogleフォームでご予約のみの受付となります。
場はチケットをお持ちの方が優先となります。
当日会場にてお支払いとなります。キャンセル代はかかりません。
LIVE ACT

KAO=S
・川渕かおり (Vocal/Sword Dance)
・山切修二 (Guitar/Vocal)
ゲスト
・神井大治 (三味線)他
2011年始動以降、SXSW出演や米CNN番組出演を機に、世界各国で演奏してきた川渕かおりとのロックユニット。

for 2 (kashmeer)
・神田智 (Vocal/Guitar)
・山切修二 (Vocal/Guitar)
1998~1999年にkashmeerの名義で活動したポップな曲調とハーモニーを得意とした二人組ユニット。路上ライブで動員を増やす。後にメンバーを増やし、「ROBIN」というバンドに発展。
2016年に、ユニットfor2として再始動し、過去の楽曲をレコーディングしてアルバム「2442」をリリースした。

ROBIN
・神田智 (Vocal/Bass)
・山切修二 (Vocal/Guitar)
・菊嶋亮一 (Drums)
ゲスト
・尾上宗之 (Guitar)
ユニットkashmeerの活動を経てバンドとして2000~2003年に活動した山切修二/神田智/菊嶋亮一が所属したポップ・ロックバンド。
今回は、サポートギタリストとして、カモネギーのギタリスト尾上宗之 が参加。

山切修二
・山切修二 (Vocal/Guitar)
ゲスト
・DAN (アコーディオン)
1997年にソロアーティスト活動目指し上京後、事務所所属を機に深実修二の芸名で活動。以降、kashmeer、ROBINの活動を経てソロ活動を再開。2009年に本名に戻し、ソロアルバムをリリース。2023年より、過去の楽曲を再レコーディングして、配信リリースしている。
今回は、アコーディオン奏者のDAN がサポートで参加。

ヒカリヤミー
・SHUJI (Vocal/Guitar)
・DAISUKE (ハンマーダルシマー/プログラミング)
ギターと声、そしてペルシャ発祥の打弦楽器ハンマーダルシマーの音色とデジタルサウンドを融合させ、光と闇をイメージするトランスミュージックを目指す山切修二&新沼大典のユニット。2023年夏に結成され、SNSもリリースもないまま、ドイツのMAIN MATSURIフェスに出演し、喝采を浴びた。EP「ヒカリヤミー」を配信リリース。

和太鼓師 広純 & 菊嶋亮一
今回、山切が出演しない唯一のプログラムは、和太鼓師・広純氏に預けたターン。
内容は本人にお任せしつつ山切がリクエストしたのは、和風エンターテインメントライブ「TOKYO 和 CHAOS」でも定番の、菊嶋亮一とのドラム&和太鼓バトル。
出演者
山切修二
ヴォーカル/ギター

97年上京後、ソロや幾つかのバンド活動を経て、2011年に川渕かおりとKAO=Sを結成。 プロデューサー/ ギタリスト/シンガーとして世界各地で公演。オープンチューニングのギタープレイを得意とし、シンガーとしては幅広い声域と声色を持つ。D・I・Oエンターテインメントの代表であり、公演の演出プロデュースや楽曲提供も行う。毎年、キャスティングと総合演出を務めているドイツのMAIN MATSURI FESTIVALは、2024年にドイツ外務大臣表彰を受けた他、同年8月に東京で開催されたABAC国際会議のガラディナーのショウの総合演出も担当した。
川渕かおり
ヴォーカル/剣舞

剣舞師・シンガー・女優・声優など、様々なキャリアで世界中で活躍するLADY SAMURAI。剣舞や殺陣のできる女優として海外の映画やCMに出演。モーションアクターとしては、RPG「NieR:Automata」2B役、Netflixアニメ「攻殻機動隊SAC_2045」草薙素子役 など、数々の人気作品のキャラクターを演じている。2023年にはアニメ「NieR:Automata Ver1.1a』ジャッカス役で声優デビューも果たした。
舞台作品の脚本執筆や演出も多数行っている。

産まれながらの和太鼓師。
和楽器BAR 龍宮〜Ryu Guw〜(owner)
世界初のSilver925制の般若面和太鼓を所有する。令和の傾奇者。
広純
和太鼓
神田智
ヴォーカル/ベース/ギター

シンガーソングライター/ベーシスト。ソロアーティストとして、SNSや関東圏でのライブなどの活動中。ボイストレーナーとしても活動している。山切とは高校1年で出会い、上京後は共にkashmeer, ROBINで活動。2016年より、再び山切とユニットfor 2を結成し断続的に活動。KAO=Sのレコーディングやライブにも参加している。
神井大治
津軽三味線

「大津太鼓」始祖の父、民謡歌手の母を持ち、両親の影響を受けて 幼い頃から和太鼓や三味線、民謡などの伝統音楽に触れて育つ。 津軽三味線を「福居流」家元・福居典大氏に師事。 三味線とRockを融合した「ShamiRock/シャミロック」 を掲げ、「エレキ三味線」と「艶のある歌声」を武器に国内外で活動中。
菊嶋亮一
ドラム

幼少期よりピアノ、ギター、ドラムなど様々な楽器に触れる。20代前半よりジャンルを問わず様々なアーティストのライブやレコーディングに参加。日本だけではなくアメリカ、ヨーロッパ、アジアなど世界を舞台に演奏。気迫溢れつつも歌心あるドラムスタイルで、幾多の現場のボトムを支えている。
DAN
アコーディオン

渋谷区出身。アコーディオンは美術専門学生時代にアパートの屋根の上でアコーディオンを弾く先輩に魅せられ、古道具屋で楽器を購入以来独学で30年目。オリジナル曲を中心とした弾き語りのスタイルや、世界の映画音楽などをソロ演奏にて活躍中。

尾上宗之
ギター
神奈川県川崎市出身、AB型。16歳でロックに目覚めギターを弾き始める。ギタリスト・安斎昌之氏に師事。25歳で音楽活動を本格化し、バンドThe good partyやカモネギーで活動。Nintendo Switch™「No More Heroes 3」挿入曲やホッケー日本リーグ応援ソング「戦い終えた勇者たちよ」など多数の作品に参加。現在はDALIのギタリスト兼サウンドエンジニアとしても活動中。